ハジメていいですか?

多くは望まない、手の届く範囲で生活するオッサンです。復活してツイアカあり。☆hajime39rano   https://twitter.com/hajime39rano?s=09 

部下?への接し方を考える。

あたしは施設運営法人の運営がメインの仕事。

だけど、本来の業務はあるのです。

一応、所属セクションのトップ的な立ち位置にはいる。だけど、肩書はヒラの専門職である(笑)

 

セクション内には数人の同僚がいる。あたし含めてセクション内では同じ立ち位置だが、専門職の経験上からか、トップ的な役割を担うも本音は遠慮したいのだ。一応、作業分担の概念は構築はしたが我が施設は元々愚連隊の集まりだからか、イマイチまとまりが足りません。

 

あたしに近い部下?さんは年上の女性。だけど、施設での入職は初期メンバーに近いから先輩職員になるのだ。昨年から我がセクションに異動されてきたが、これまた一筋縄ではいかないクセがある方なのよ。

仕事にも慣れ、師の教えだけを守っていた時期は終わりを迎えた部下さんは最近、リミットブレイクされ我が道を行く状態に。きっと、業務にも慣れて仕事が出来るようになったから楽しくなってるんだろう。その分、部下さんの良い持ち味は消えて理想論に忠実になられてきた。杓子定規じゃ測れない専門職の仕事に杓子定規を持ち込む。熱い気持ちで仕事を語る。別に悪いワケじゃない。あたしは熱い人は嫌いじゃない。むしろ、大歓迎。

 

ただね、ホウレンソウはしっかりしないとソコは落第なのさ。自分で判断するのは否定はしないし、解決を模索する一つの選択肢だし。だけどあやふやな情報と知識でどーにかなる程、あたし等の業界は甘くない。どーせなら、ハッタリかます位じゃないと。

キチンと、そこは注意はする。だけど、それを意識するもしないも所詮は部下さんの自由。

だからこそ、今は色んな経験をして壁を乗り越えてほしいとは思う。あっちこっちで苦労すればダメージはあるけど、糧にはなる。活かすも殺すも自分次第だけど、せっかくなら活かしては欲しいのが先輩としての気持ちだよ。

 

買ってまで苦労はする必要は無いけど、巡り合った苦労は貴重だと思うのよ。

 

あたしも経験したからさ。慣れて慢心、いちびって無事死亡。まるで典型的なパターンよ。

 

無理して気持ちは伝えはしないが、何かのキッカケになって欲しいからヒントは出し続けるよ。本人が必要とする時までね。